top of page

リンク

 

●関係団体

 

日本バプテスト連盟(仙台教会が加盟する協力団体)

日本バプテスト連盟大富キリスト教会(当教会と共に仙台バプテスト伝道協議会・SBDを構成する教会)

日本バプテスト連盟南光台キリスト教会(同上)

日本バプテスト連盟仙台長命ヶ丘キリスト教会(同上)

日本キリスト教協議会(日本バプテスト連盟が構成団体となっている組織)

久山療育園(仙台教会が支援している施設)

日本バプテスト病院(仙台教会がその働きのためにお祈りしている病院)

佐々木さんを支援する会(日本バプテスト連盟国際ミッションボランティア佐々木和之さんを支援する組織)

 

●教会学校

聖書教育』の教材

●諸資料

『あなたは大地の基を据え 仙台教会・東日本大震災の記憶』(2020年9月11日発行)

「バプテスト(連盟)における仙台伝道の歩みと幻」(2010年3月20日付の金子純雄師の文章)

『イエスさまが やってこられる』改訂版(2019年発行・仙台教会小林孝男さんの「牧会通信・北四番丁通信」セレクション)

『献堂四十周年記念誌』(1995年3月26日発行)

●仙台教会の歴史シリーズ

2025年に仙台教会は教会組織70周年を迎えます。記念事業の準備を兼ねて、教会員の小林孝男さんが年表作成の下準備の作業に取り掛かり、その作業の中で浮かび上がってきた歴史的な事柄を、短い文章にまとめました。今のところまだ教会として公式に認知した内容ではありませんが、参考までに順次紹介していきます。ご意見やご指摘は、直接小林さんまでお伝えください。

21 われらバプテスト  NEW

20 ジョージアで召命を受けて 1958(ボートライト夫妻)

19 佐藤ミツとは何者か?

18 ババちゃんのバプテスマ 1958(石井はるを)

17 仙台教会のDNAとして 1957(大沼上) 

16 新たな扉が開かれる 1956~1957(吉岡伝道所)

15 バプテストになっていく

14 カミワザ的週報と宝物的週報

13 日本バプテスト仙台基督教会の設立 1955

12 北松竹の焼け跡に建つ教会 1954

11 くっきりと十字架 1954

10 関谷定夫牧師を迎えて 1954

09 幼稚園の開設 1954

08 開拓伝道時代の特別伝道集会 1952~1954

07 大槻國彦とキリスト教との出会い 1953

06 最初のバプテスマ 1953

05 北四番丁の土地 1953

04 長崎直得牧師について 1953

03 仙台での開拓伝道スタート 1952 

02 ワース・グラント宣教師の生涯 1950

01 グラント宣教師夫妻来日の背景 1945​

マーク.jpg
bottom of page